sekimasa・diary

老々介護が終わった一人暮らしの男が学んだ事

父が年金だけで母が寝たきりの場合の市民税・県民税の確定申告

年金受給者の確定申告する場所は基本、市区町村役場です。

コロナの影響で2月16日から4月15日までに変更になりました。

確定申告は本人がするか、高齢者の場合、子供がしていると思います。

本人も含めて、年金だけだから確定申告は必要ないと思っている人は多いと思います

公的年金等の収入金額が400万円以下で、公的年金等に関わる雑所得以外の各種の所得金額が20万円以下である場合には、所得税等の確定申告は必要ありません (年金所得者に関わる確定申告不要制度)

年金受給者で本人に障害があったり、配偶者が寝たきりで介護認定されていた場合、民税・県民税の確定申告とすると市民税が10万円近く減額できます。

まずは市区町村役場障害者控除対象者認定書の申請をしましょう

年金受給だけであれば障害者控除対象者認定書をもって市区町村役場に確定申告にいきましょう。

f:id:sekimasa60:20210226211429j:plain



続きを読む

高齢で脳梗塞になって麻痺が残った人の障がい者手帳の申請方法「初心者向け」

障がい者手帳」には

 ①「身体障害者手帳

②「療育手帳

③「精神障害者保健福祉手帳

以下の3種類があります。

 

が88歳で脳梗塞になり半身右麻痺になったので「身体障がい者手帳」を申請しました。その時の経験から特に

高齢者の身体障がい者手帳」の申請方法について書いていきたいと思います

 

f:id:sekimasa60:20210219164254j:plain



続きを読む

退職者の確定申告は一時所得・雑所得を必ず申告しなくてはなりません

 初めて自分でする確定申告

f:id:sekimasa60:20210217205258j:plain

 初めての確定申告悩みますね。

昨年退職して今回自分で初めて確定申告しました。

 

年の途中で会社を退職し、その後年末まで就職していない人は源泉徴収表と共に確定申告が必要です。

その際に悩むのは一時所得・雑所得の扱いです。

 

会社で年末調整している人で、一時所得、雑所得の合計が20万円以下の場合 確定申告は必要ありません。

そこで悩むのは、20万円以下であれば確定申告書に記載しなくても良いかどうかです。

結論を言うと、一時所得・雑所得が1円でもあった場合確定申告の記載が必要となります。

続きを読む